夢のキャンパスライフ?

こんにちは!ishin奄美校の久保田です。
今回は僕が実際に島で受験をして上京(実際には神奈川)してから体験したことをつらつらと書いていこうかなと思っている所存でございます。
まず、受験が終わり合格が決まった僕は、夢のキャンパスライフに思いを馳せていました。講義・サークル・バイトと人生の夏休みと言われる大学生活を存分に楽しんんでやろう!とそんな気持ちでいました。
But 現実はそう甘くないのが人生の常です。
当時の僕は歴史が好きで、歴史学部へ入学しました。何となく「歴史好きだし、歴史でもやってみるか」ぐらいの気持ちでいました。
ですが、実際に歴史学部で学んでみた時、僕はこう思ったわけです。
「面白くない。。。」
理想のキャンパスライフのスタートダッシュに遅れた僕は、サークルもバイトも上手くいかず、途方にくれた大学1年生を過ごしていました。結果、大学辞めたいと思うようになったのが、大学二年生の夏。忘れもしないその時期に僕は、ishin奄美校でお世話になった星野さんと田中さんに相談をしました。
その時に頂いたアドバイスのおかげで今の自分がいると思います。
結論、僕が言いたいことは、「準備の大切さ」です。
備えあれば憂いなしとは言いますが、準備は起こりうる危険を未然に防ぐことができます。僕の大学選びも、徹底した準備があればこんな事は起きなっかたはず。
衝動だけで行動するのではなく、準備を心がけることが大事だなと、大学生ながらにすごく実感しました。