模試が終わったら…
こんにちは!
Ishin奄美校です。
昨日は台風16号が直撃している中…
外は豪雨にも関わらず…
30人以上の生徒が予備校に来校しました。
島の高校生は雨にも風にも負けず…
朝から頑張っていました!
そんな本日は
17・18日に実施された模試の振り返りについて
話したいと思います。
----------------
皆さん、模試が終わったあと…
分厚い解答解説については
家の机の上にどっかと置きっぱなしに
なんてしたりしていませんか…?
模試は受けたあとの解き直しが一番大切なんです。
特にマーク式の場合は…
解答を2つにまで絞れても、どちらか迷って最終的に選んだほうが
偶然当たっているなんてこともありますよね。
★必ず解き直し★
解答解説を見ながら、自分が解答まで導いた理由が
あっているかどうかを確認すること。
間違えてしまった箇所については
どこの単元のどんな問題傾向だったから、
ミスしてしまったのかきちんと分析すること。
この分析・そしてその問題の類題演習をして
克服することによって、次回の得点に繋がっていきます。
この分析→克服の繰り返しなんです。
なので、模試を受験した“あと”が一番重要なんですよ。
解いた記憶のあるうちに…
しっかり解き直ししましょうね。
次回、10月の模試までにいくつ克服できるか勝負ですね!

↑こちらは今後の模試スケジュールです。
Ishin奄美校です。
昨日は台風16号が直撃している中…
外は豪雨にも関わらず…
30人以上の生徒が予備校に来校しました。
島の高校生は雨にも風にも負けず…
朝から頑張っていました!
そんな本日は
17・18日に実施された模試の振り返りについて
話したいと思います。
----------------
皆さん、模試が終わったあと…
分厚い解答解説については
家の机の上にどっかと置きっぱなしに
なんてしたりしていませんか…?
模試は受けたあとの解き直しが一番大切なんです。
特にマーク式の場合は…
解答を2つにまで絞れても、どちらか迷って最終的に選んだほうが
偶然当たっているなんてこともありますよね。
★必ず解き直し★
解答解説を見ながら、自分が解答まで導いた理由が
あっているかどうかを確認すること。
間違えてしまった箇所については
どこの単元のどんな問題傾向だったから、
ミスしてしまったのかきちんと分析すること。
この分析・そしてその問題の類題演習をして
克服することによって、次回の得点に繋がっていきます。
この分析→克服の繰り返しなんです。
なので、模試を受験した“あと”が一番重要なんですよ。
解いた記憶のあるうちに…
しっかり解き直ししましょうね。
次回、10月の模試までにいくつ克服できるか勝負ですね!

↑こちらは今後の模試スケジュールです。