夜蝉日記(2018年8月4日)
一日の終わりに、予備校のエピソードを綴る「夜蝉日記」。

高校の夏休みの宿題が多すぎて、自分の受験勉強計画が立てられない、嘆いている生徒。
今日、一緒に宿題のボリュームをまとめ、どれくらいの時間で終わるかを確認しました。
おそらく全科目100時間ほどで終わるボリュームでした。
そのうち、受験には使わない一科目の宿題だけで50時間。
さすがにこれは夏休みの時間の使い方としてもったいないだろうと思いつつも、これも本人の選択の結果。
何とか夏休み前半で宿題を全部終わらせる計画を立てました。
もちろん、宿題の中には本人の大学受験に必要な科目も含まれていますので、この宿題の活用は必須。
細かく時間を切って確認し、勉強のリズムが作りやすいようにお手伝いしました。
しかし、宿題のボリューム多いなぁ…。
-----------------------------------
LINE@はじめました!
受験や勉強に関する質問を受け付けています。

twitterもやってます、見てね!

奄美市ランキング

高校の夏休みの宿題が多すぎて、自分の受験勉強計画が立てられない、嘆いている生徒。
今日、一緒に宿題のボリュームをまとめ、どれくらいの時間で終わるかを確認しました。
おそらく全科目100時間ほどで終わるボリュームでした。
そのうち、受験には使わない一科目の宿題だけで50時間。
さすがにこれは夏休みの時間の使い方としてもったいないだろうと思いつつも、これも本人の選択の結果。
何とか夏休み前半で宿題を全部終わらせる計画を立てました。
もちろん、宿題の中には本人の大学受験に必要な科目も含まれていますので、この宿題の活用は必須。
細かく時間を切って確認し、勉強のリズムが作りやすいようにお手伝いしました。
しかし、宿題のボリューム多いなぁ…。
-----------------------------------
LINE@はじめました!
受験や勉強に関する質問を受け付けています。

twitterもやってます、見てね!

奄美市ランキング