夜蝉日記(2018年8月13日)
一日の終わりに、予備校のエピソードを綴る「夜蝉日記」。

島キャンで奄美に来てくれた山口さん。青山学院大学社会情報学部の2回生で、愛嬌があって笑顔の素敵な女性です。ばかりでなく数Ⅲの偏差値70オーバーというとんでもない実力者で、生徒たちに数学を教えてくれました。とても分かりやすいと評判でした。ド文系ばかりのスタッフにとっても非常にありがたい存在でした。いよいよ明後日には島を離れるそうです。2週間はあっという間でした。いい思い出はできたでしょうか?また奄美に遊びに来てくださいね~

彼女と入れ替わりに京都大学と立教大学の学生二人が来島します。女子大生です。彼女たちにも奄美の自然を満喫してもらうとともに生徒たちと良い交流を持ってもらえれば、と思います。現役大学生と交流する機会の少ない生徒たちにとってみれば、受験の経験や学生生活についてナマの情報が得られる貴重な時間になると思います。
受験生の皆さん、勝負の夏です。センター試験まであと158日です(8月13日時点)。夏休みが終われば、これまでに培った実力がどの程度のものなのか、いよいよ模試などの点数として反映される頃です。そして志望校を絞り込む段階へと入ります。ギリギリまで第一志望に拘れるよう頑張りましょう。

島キャンで奄美に来てくれた山口さん。青山学院大学社会情報学部の2回生で、愛嬌があって笑顔の素敵な女性です。ばかりでなく数Ⅲの偏差値70オーバーというとんでもない実力者で、生徒たちに数学を教えてくれました。とても分かりやすいと評判でした。ド文系ばかりのスタッフにとっても非常にありがたい存在でした。いよいよ明後日には島を離れるそうです。2週間はあっという間でした。いい思い出はできたでしょうか?また奄美に遊びに来てくださいね~

彼女と入れ替わりに京都大学と立教大学の学生二人が来島します。女子大生です。彼女たちにも奄美の自然を満喫してもらうとともに生徒たちと良い交流を持ってもらえれば、と思います。現役大学生と交流する機会の少ない生徒たちにとってみれば、受験の経験や学生生活についてナマの情報が得られる貴重な時間になると思います。
受験生の皆さん、勝負の夏です。センター試験まであと158日です(8月13日時点)。夏休みが終われば、これまでに培った実力がどの程度のものなのか、いよいよ模試などの点数として反映される頃です。そして志望校を絞り込む段階へと入ります。ギリギリまで第一志望に拘れるよう頑張りましょう。