西郷どんを見ているあなたへ。明治維新をもう一度勉強してみませんか?

こんにちは。
Ishin奄美校スタッフの田中です。
みなさんは、今年の大河ドラマ「西郷どん」は見ていますか?
ぼくは見ていて、月曜日は予備校の生徒と一緒に西郷どんの話をよくしています。
島編では、奄美大島のなじみのある景色が出てきて興奮でしたね!
そろそろ島編も終わり、本格的な明治維新が始まります。
ところで皆さん・・・
明治維新についてちゃんと理解できていますか?
「維新志士と幕府が戦ったんでしょ?」
「江戸時代が終わるきっかけになったんだよね・・・」
「坂本龍馬とか桂小五郎は知ってる!」
詳しい流れを説明できる人は少ないのではないでしょうか。

江戸時代末期、なぜ維新志士たちは幕府を倒そうとしたのか。
時代が大きく動いた瞬間です。
様々な要因が影響していたのです。
幕府への不審感、外国の脅威、間で揺れる朝廷。
薩摩藩がイギリスを怒らせてしまった原因とは?!
歴史の流れを知れば、これからの大河ドラマがより面白いものになると思います。
そこで!!!

日時 : 2018年6月20日(水) 19:00〜21:00
2018年6月23日(土) 19:00〜21:00
2018年6月28日(木) 19:00〜21:00
場所 : 代ゼミサテライン予備校Ishin奄美校
〒894-0006 鹿児島県奄美市名瀬小浜町 AISビル2F
参加費: 無料
電話 : 0120-200-985
持ち物: 筆記用具
通常の先生が講義をするような形ではなく、代ゼミサテライン予備校が提供している映像授業の一部を一般公開します。
ですので、教室でビデオを見てもらうイメージです。
高校生の大学受験向けの授業なので、本来は受験生を対象とした授業になります。
<よくあるご質問>
Q:遅れて参加することはできますか?
A:可能です。ただし、授業は始まっているので途中から見ていただく形になります。
Q:小学生でも参加できますか?
A:授業は、高校生向けの授業になりますので、中学生以下のお子様には少し難しいかもしれません。
Q:まったく日本史の知識がないのですが大丈夫ですか?
A:問題ありません。授業を見ればおおまかな流れは把握できると思います。
Q:日程が合わなさそうなのですが、個別に見ることはできますか?
A:個別での対応も可能です。平日13:00〜20:00、土曜日10:00〜20:00の間に来校していただければ視聴は可能です。ただし、その場合は事前にご連絡をいただけると助かります。
Q:ついでに受験の相談もしたいのですが、可能ですか?
A:もちろん可能です。保護者の方だけ、お子様だけでの相談も可能です。
歴史の勉強なんて、高校以来かもしれません。
「もっとちゃんと勉強しておけば良かった…」
そう感じている人もいるかもしれません。
今からでも大丈夫です!
プロ予備校講師の授業はとても分かりやすいので、高校時代には理解できなかった歴史の流れがきっと分かりやすく頭に入って来ると思います。
一緒に明治維新の勉強をして、大河ドラマをより一層楽しみましょう!!!