しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

高校2年生のうちに終えておくべき勉強

高校2年生のうちに終えておくべき勉強


こんにちは、予備校の星野です。

最近、高校2年生の方たちが予備校に来てくれることが増えました。
今のタイミングから受験の準備ができるのは素晴らしいことです。

とにかく受験は時間との闘い。
部活や生徒会、応援団や地域のお手伝いなど、
奄美の高校生は都会の高校生と比較しても時間がない。

単純に考えてもはやく準備ができると、それだけ到達できる地点が高くなります。
2年生のうちからの受験勉強開始、大変おススメです。


では、2年生のうちに何をしておけばいいのかについてお話します。
まだまだ履修範囲も終えていない段階なので、自分で未履修分野の勉強を進めるのは非効率。
生物や社会科など、今から暗記科目を進めるのも、忘却リスクが高くなります。

ずばり、2年生のうちに取り組んでおきたいことはこの3つです。

----------------

1.英語を得意科目にする

2.数学の苦手分野をなくしておく

3.今後の読解力向上のために、読書習慣をつける


----------------



1.英語を得意科目にする

まずはこれから説明します。
英語は、国公立、私立、どちらを受けるにしても、どの学部を受けるにしても、文理どちらも求められます。
いわば、受験生全員の必須科目です。
また、社会に出た後も求められる能力です。グローバル社会ですから。
奄美にも海外の方が訪れる機会も増えてきていますしね。

そんな重要科目ですが、苦手としている方が多いのも事実。
原因は大体が基礎知識の抑え漏れです。
中学校の頃は得意だったのに高校に入って苦手になった、という方が多く見受けられます。

高校に入ると英語は、基礎の積み上げをベースにした学習になっていきます。
なので、試験前の一夜漬けなど、基礎の理解をおろそかにした勉強の仕方では、対応がむずかしくなってきているのです。
そんな弱点を、2年生のうちになくしておくのが大切。

具体的には、基礎知識の理解し直し、です。
おススメの授業としては「BASIC総合英語」。


中学校レベルの基礎の基礎から学習をスタートし、1講座で入試レベルへ到達できます。
これを2年生のうちに終えておくと、受験生になってからの英語の伸びが格段に変わります。

また、コツコツと単語帳を進めて、単語量を増やしておくのもおススメ。
意外と時間のかかる勉強なので、ここでリードできると受験生になってから他の勉強に時間が割けます。


2.数学の苦手分野をなくしておく
もう一つ、受験生の必須科目と言えるのが数学です。
とはいえ、こっちは私立文系の方は逃げられる科目。なので優先順位は素英語よりも低めです。
でも、国公立を目指している方なら必須、ですね。

数学も苦手にしている方が多い分野です。
とくに公式を覚えていなければ手も足も出ない、ということが起きうる分野。
極端な話、テストを受けても0点、がありえます。

そんな方々のために、2年生のうちから数学の基礎を抑えなおしておくのが吉。
特に苦手の多い分野が「確率」と「三角比」。
特に「三角比」は「三角関数」として進化して再登場してきますので、逃げられない分野。

数学の場合は分野ごとの勉強も有効なので、個別につぶすのがおススメです。
もし苦手分野がある方は、2年生のうちにつぶしておきましょう。

ちなみに単元別で対応できる授業はこんなラインナップです。

代ゼミで対応できる単元一覧



3.今後の読解力向上のために、読書習慣をつける
受験に必要な科目の中で、点数をあげるのに一番時間がかかる科目。
それは国語かもしれません。
(英語もかかるけどね)
語彙力や読解力、出題者の意図を読む力などが複合的に絡まる科目だからです。

読書習慣をもともと持っている方とそうでない方で、大きく基礎力に差がついているのです。
受験国語はある程度テクニックもあるのでそこそこまでは伸ばせられるのですが、
上記能力は一朝一夕で身につくものではありません。

高校2年生の今のうちから、じっくりと読書習慣を重ねて、コツコツと語彙や読解力を身につけてください。
ちなみに、そうした能力は英語の長文での設問対応にも、数学の設問理解にも、様々な科目に応用が効きます。
まずは興味のある分野の文庫本を一冊読むところから始めてみてください。
読み終わったら、簡単で構わないので、どんなないようだったかをアウトプットすると、理解が高まりますよ。


以上、簡単にですが、高校2年生のうちから取り組んでおくと有利な分野をご紹介しました。
授業は取らなくても、自習室利用で早い段階で勉強習慣を身につけられると、受験生になってからの勉強効率も上がりますよ!

ご見学お待ちしています。

-----------------------------------
LINE@はじめました!
受験や勉強に関する質問を受け付けています。
友だち追加

twitterもやってます、見てね!


奄美市ランキング







同じカテゴリー(受験・進路への助言)の記事

 

店舗情報

店名

代ゼミサテライン予備校Ishin奄美校

住所

〒894-0006
鹿児島県奄美市名瀬小浜町
AISビル2F

TEL

050-1315-0964/090-88

営業時間

平日/17:00〜21:00 第2・4土/10:00~19:00

定休日

日曜日

URL

http://ishinamami.amamin.jp/