しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

【vol.6】 ~ 迷ったら東京に行こう ~

◼︎先輩からのちょっとした助言vol.6◼︎

こんにちは!
Ishin奄美校です。

私は、東京出身…
生まれも育ちも東京です。
去年、奄美大島へ引っ越してきて…
よくこの質問をされます。
「どっちのがいい?」と。

東京には
たくさんの情報や、その情報をもつ人がいて
選択肢が山のようにある中から…
自分で必要なもの・欲しいものを選んでいく。
ときに流されてしまえば…埋もれてしまう。
だから自分で決めて進んでいく。
率先して自ら動く「自主性」が求められている感じ。
【vol.6】 ~ 迷ったら東京に行こう ~

奄美大島には
むしろ選択肢を増やすために自ら行動する。
生み出すイメージかな。
自分で考えて、判断し行動する…
「主体性」がより求められているように思えます。
【vol.6】 ~ 迷ったら東京に行こう ~

自主性があるからこそ主体性をもって
行動することができる。
なので、どちらも魅力的。
どちらも故郷です。

大学受験をきっかけに奄美大島を出る皆さん。
もし良かったら参考にしてみてくださいね。


さて本日も良洋さん(通称:マスター)からの
ためになるメッセージ、読んでみてくださいね。

~ 迷ったら東京に行こう ~

受験終わったら、卒業旅行とか行くの?
ちなみに僕はディズニーランドに行きました。
男4人で・・・  
おい、そんな目で見るなっ!!!笑

進路の選び方は以前にも書きました。
「なんで?」を基準にしよう、とか、
好きなことに関わる方法はたくさんあるよ、とか。

それでもやっぱり分からない!
好きなこともよく分からないし、
「なんで?」も思いつかないし、
学部も学校もありすぎて
  全然分からない!!!


という人は、東京に行きましょう。

僕は就職して東京に6年間住んでいました。
そして去年、久しぶりに地元の大阪に戻ってきた。
よく「情報は東京に集まる」と聞いていました。
でも、僕はそれはウソだと思っていた。
これだけインターネットが広まり、
スマホで調べれば情報は出てくるし、
本はAmazonで買えばいい。
東京じゃなくても情報を手に入れる方法は
いくらでもあると思っていました。

しかし実際はそうじゃなかった。
やっぱり情報は東京に集まっていた。
いや、正確にいうと情報だけなら
どこでも調べれば手に入ります。

情報を持っている人が集まるのが東京だった
テレビを見てるだけでは分からない
オモシロいことをしている人が
東京にはたくさんいます。
最近は奄美大島もいろんな取り組みをしていて、
すごくオモシロくなっています。

だけど、やっぱり東京ほどじゃない。
いろんな生き方があること、
いろんなチャレンジができること、
世界はたくさんの可能性に溢れていることを
知るには、やっぱり東京の方がいい。

高校を卒業したとき、
みんなが見えてる世界は全世界が10だとしたら
1か2くらいです。
僕だってまだきっと5くらいしか知らない。
親も先生も、10は知らない。
おそらく4~6くらいでしょう。

そして、ただ東京の大学に行って
毎日ダラダラ過ごしていても
世界は広げられないです。
自分で動き、たくさんの人に会うことで
世界がどんどん広がって
選択肢が増えていきます。

行動の機会やきっかけが日本で一番多いのが東京
鹿児島でも博多でも大阪でも、やっぱり敵わない。
特別この学校がいいとか、
この場所に行ってみたいという思いがなければ、
僕は東京に行くことをオススメします!

同じカテゴリー(受験・進路への助言)の記事

 

店舗情報

店名

代ゼミサテライン予備校Ishin奄美校

住所

〒894-0006
鹿児島県奄美市名瀬小浜町
AISビル2F

TEL

050-1315-0964/090-88

営業時間

平日/17:00〜21:00 第2・4土/10:00~19:00

定休日

日曜日

URL

http://ishinamami.amamin.jp/