受験生たちが勉強しているスペースをご紹介します
こんにちは。
Ishin奄美校スタッフの田中です。
今日は、受験生が普段勉強しているスペースをご紹介します。
まず、教室に入るとこのようなスペースがあります。





Ishin奄美校スタッフの田中です。
今日は、受験生が普段勉強しているスペースをご紹介します。
まず、教室に入るとこのようなスペースがあります。
ここでは、スタッフに質問したりご飯を食べたりしています。
中の勉強ルームは話してはいけないことになっているので、このスペースは談笑の場です。
今も予備校にボランティアで来ている東大生に、大学のことや勉強のことを聞いている子がいました。
そして、こちらが勉強スペースになっています。
それぞれ個室のブースになっていて、周りが気にならない環境になっています。
たまにウトウトしてしまっている子もいますが、そういう子には声をかけて起こすようにしています。
また、私語は厳禁なのでいつもとても静かです。
個別のブースはこのようになっています。
授業は映像授業になるので、各ブースごとにパソコンが置いてあります。
生徒たちはこのパソコンにログインして、受けている授業の映像を見ます。
ちなみにインターネットや他の機能は制限していますので、不要なサイトを見ることはありません。

この言葉は生徒の中の、書道部の子が書いたものです。
「第一に拘れ!」この言葉を胸にみんな毎日頑張っています。