しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

讃岐うどん

讃岐うどん


讃岐うどんの話です。

香川県は信号機の数よりうどん屋が多いと言われています。
久し振りに会った友人と
「ちょっとうどんでも食っていこう」と言うぐらい(かるく飲みに行こう、という感覚です)、

讃岐の人にはうどんは身近な存在です。
喫茶店のモーニングにもうどんがあります。
他県民からしたビックリする話ですが、香川県民には常識です。

美味しいからみんなうどんを食べるのか、
みんな食べるからうどんが美味しくなったのかはわかりませんが、
とにかく讃岐うどんは美味しく、香川の人はうどんをよく食べます。

実際、僕も毎日のように食べていました。
お気に入りはバイト先の方に教えてもらった生醤油うどんです。
ネギにおろした生姜と大根、お好みで天カスを入れ醤油を回しかけるだけですが、
讃岐うどんならではの強いコシと相まって、とても美味しいです。
最近では釜玉うどんとかが人気のようです。
これもシンプルで、湯がいたうどんに生卵を混ぜるだけです。

最近はテレビなどメディアでもしょっちゅう紹介されるので知っている方も多いと思いますが、
一見、普通の民家なのに実はうどん屋という店もあります。
讃岐の人たちはそれぞれ好きなうどん屋があるようです。

その讃岐うどんに群馬県の水沢うどんと秋田県の稲庭うどんを加えて3大うどんとか言うらしいですが、
うどん伝来の地は博多です(ちょっと考えれば分かることですね)。
そのせいか福岡の人は有名な博多ラーメンよりもうどんを好んでいたりします。
僕も福岡に住んでいた時はラーメンよりもうどんを食べていました。
ラーメンももちろん美味しいのですが、なぜかうどんを食べていました。
香川県で生活していた影響もあるでしょうが… 

博多のうどんは讃岐うどんの強いコシとは正反対で、麺が軟らかいのが特徴です。
その土地土地で好みも違いますね。
牛蒡の天ぷらをのっけたゴボ天うどん、甘辛く炊いた鶏肉が入ったかしわうどんなど讃岐うどんとはまた違った美味しさでした。

地域性とか県民性とかよく言われますが、
その地域の特色を見る場合は現在の47都道府県ではなく、江戸時代の藩で見た方が分かりやすいと思います。
例えば同じ県内でも東部と西部は仲が悪い、ということはよくあります。
そういう場合、たいてい江戸時代は別の藩です。
それぞれの土地にそれぞれの雰囲気があり、食べ物もまた各地に名物があります。
これはあらゆるモノが集中する東京など都会では味わえないと思います。
東京は何でもありますが、それ故に“本場”といえば、やはり別の土地になりますからね。
同様に都会の大学も良いですが、日本をよく知るために地方の大学に行くのも良いと思います。
その土地を知り、その土地から日本を考察するのも良い経験です。



奄美市ランキング

同じカテゴリー(受験・進路への助言)の記事

 

店舗情報

店名

代ゼミサテライン予備校Ishin奄美校

住所

〒894-0006
鹿児島県奄美市名瀬小浜町
AISビル2F

TEL

050-1315-0964/090-88

営業時間

平日/17:00〜21:00 第2・4土/10:00~19:00

定休日

日曜日

URL

http://ishinamami.amamin.jp/