しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

応用問題が解けない

数学の応用問題が解けないってどういうことでしょうか?

定義を覚えているだけだと、公式といわれるものを運用するだけなら覚えていれば何とかなるのですが、ほかの分野とのコラボ問題だったり、定理や公式の導出を問う問題などになるとお手上げってことになるでしょう。

「数学に王道なし」といわれますが、あなた自身が納得できるまで考え続けるしかありません。その時、定義や定理を使う基本問題でなれてから、しゃぶりつくすぐらいの気持ちで問題を考えることが大事だと思います。大学入試の問題の中には良問と言われる問題がたくさんあります。最後まで問題を解いてみて「そういう意図があったのか」「こんな結末が待っているとは」というような問題です。そんな問題に出会うと嬉しくなります。そのような問題にたくさん出会うと、もう応用問題が解けないなんてことはありません。解けない問題に知らない知識が必要だっただけということで対応は簡単でしょう。

また、問題の意味がさっぱり分からないという人には、英語に英文解釈なるものがあるように数学の問題も数文解釈(これは私の造語)というものがあります。題意をくみとるために一文一文確認しながら解釈してみると分からない部分がはっきりしてきます。定義ははっきり理解していますか?使える定理を知らないのではないか?引っかかった所はきちんと調べなおして自分のものにしていきましょう。

例えば、「100!の末尾に何個0が並ぶか?」

これは、今年の鹿児島県の教職員試験にも出た問題ですが、どうでしょう。
100!は知っていますよね。0が何個並ぶってどういうこと?この問題は予備知識なしで考えることができます。考えてみてください。

「tan(1°)は有理数か?」この問題はかのキョーダイで出された有名な問題だそうですが、方針が立てられますか? 

最近読んでいる本の中で、有名なトランペット奏者のウィントン・マルサリスの「練習12則」を知りました。受験勉強も含めて、何かを習得しようとするときに役に立つものです。ググってみたらテレビ番組の中で披露されたもののようで、同じ番組に出演していたヨーヨーマがウィンストン・マルサリスにジャズのフレージングを習いたいといったとき、「ほら、これほどのチェロの名人でも謙虚に教えてもらおうとしている、この姿勢が大事」といっているエピソードが載っていました。

 「練習12則」は以下のようなものです。

1.Seek Private Instruction
2.Make a Schedule
3.Set Goals
4.Concentrate
5.Relax Practice Slowly
6.Practice Hard Parts Longer
7.Play with Expression
8.Learn from Your Mistakes
9.Don't Show Off
10.Think for Yourself
11.Be Optimistic
12.Look for Connections

参考にして下さい。(いみうつらんひとはググってね)


-----------------------------------
LINE@はじめました!
受験や勉強に関する質問を受け付けています。
友だち追加

twitterもやってます、見てね!


奄美市ランキング

同じカテゴリー(受験・進路への助言)の記事

 

店舗情報

店名

代ゼミサテライン予備校Ishin奄美校

住所

〒894-0006
鹿児島県奄美市名瀬小浜町
AISビル2F

TEL

050-1315-0964/090-88

営業時間

平日/17:00〜21:00 第2・4土/10:00~19:00

定休日

日曜日

URL

http://ishinamami.amamin.jp/