教師という仕事はつまらない?!
こんにちは。
Ishin奄美校スタッフの田中です。
予備校のスタッフをしていて思うことがあります。
「ぼくが高校生たちに伝えていることは本当に正しいことなのだろうか…?」
移り変わりの激しい時代です。
自分たちが今まで正しいと思っていたことは、本当にこれからも正しいことなのでしょうか。
たとえば、今までは資格を取っていれば将来が安定すると言われていました。
これからも本当にそうでしょうか。
AIが発展し、資格があってできるような仕事でもAIに取って代わられるかもしれません。
そうすると資格があっても将来は安定しないことになってしまいます。
理系の方が職業に困らないと言われていたことがありました。
でも、今や文系でも就職先はいくらでもあります。
コンピューター関連やメーカーなど、一見理系と思われる仕事を文系の人がしていることもあります。
先生という立場は、生徒に教える立場です。
自分たちが知っていることを伝えればいいので、極端なことを言えば自分が成長しなくても十分伝えられるわけです。
自分が今まで得た知識を生徒たちに我が物顔で伝えれば先生にはなれてしまいます。
タイトルで「教師という仕事はつまらない?!」と書いたのはそういう理由からです。
自分の今までを切り売りすればいいだけなので、成長せずともできてしまいます。
しかし、それではいつか自分の考え方が時代遅れになってしまっていても気づきません。
生徒たちにものを教える立場であるからこそ、今の時代のことにアンテナを張り、学んでいく姿勢が必要なんだと感じています。
教師という仕事をつまらないと感じたことはありません。
むしろやりがいのある仕事だと思っています。
ただし、そのポジションにあぐらをかき、何も自ら学ぶことをしなければつまらなくなってしまうと感じているだけです。
子供たちに何を伝えるか。
それはとても責任のあることです。
常に自分の考えが本当に正しいのか自問自答しつつ、いろんな時代の流れを知ることが大切だと感じています。
教える側だからこそ、常に学ぶ姿勢は忘れたくないものです。
Ishin奄美校スタッフの田中です。
予備校のスタッフをしていて思うことがあります。
「ぼくが高校生たちに伝えていることは本当に正しいことなのだろうか…?」
移り変わりの激しい時代です。
自分たちが今まで正しいと思っていたことは、本当にこれからも正しいことなのでしょうか。
たとえば、今までは資格を取っていれば将来が安定すると言われていました。
これからも本当にそうでしょうか。
AIが発展し、資格があってできるような仕事でもAIに取って代わられるかもしれません。
そうすると資格があっても将来は安定しないことになってしまいます。
理系の方が職業に困らないと言われていたことがありました。
でも、今や文系でも就職先はいくらでもあります。
コンピューター関連やメーカーなど、一見理系と思われる仕事を文系の人がしていることもあります。
先生という立場は、生徒に教える立場です。
自分たちが知っていることを伝えればいいので、極端なことを言えば自分が成長しなくても十分伝えられるわけです。
自分が今まで得た知識を生徒たちに我が物顔で伝えれば先生にはなれてしまいます。
タイトルで「教師という仕事はつまらない?!」と書いたのはそういう理由からです。
自分の今までを切り売りすればいいだけなので、成長せずともできてしまいます。
しかし、それではいつか自分の考え方が時代遅れになってしまっていても気づきません。
生徒たちにものを教える立場であるからこそ、今の時代のことにアンテナを張り、学んでいく姿勢が必要なんだと感じています。
教師という仕事をつまらないと感じたことはありません。
むしろやりがいのある仕事だと思っています。
ただし、そのポジションにあぐらをかき、何も自ら学ぶことをしなければつまらなくなってしまうと感じているだけです。
子供たちに何を伝えるか。
それはとても責任のあることです。
常に自分の考えが本当に正しいのか自問自答しつつ、いろんな時代の流れを知ることが大切だと感じています。
教える側だからこそ、常に学ぶ姿勢は忘れたくないものです。