英語を勉強するときは電子辞書ではなく紙の辞書を使おう!
こんにちは。
Ishin奄美校スタッフ田中です。
英語の勉強をするときに、あなたは電子辞書を使っていますか?
紙の辞書を使っていますか?
今や、ほとんどの人が電子辞書と答えるでしょう。
予備校の生徒も、電子辞書を使っている人が多いです。
しかし、本当に英語の勉強をしたいなら紙の辞書を使うことをオススメします!
たとえば、あなたは"because" と "because of" の違いをすぐに答えられますか?
辞書を引くと、どちらも「~のために」という意味が載っています。
意味を調べて終わりにしてしまってはダメです。
この2つの違いは、接続詞か前置詞かということです。
意味はどちらも同じです。
しかし、"because" は後ろに文が来るのに対し、 "because of" は名詞がつきます。
辞書を使うときには、この違いをチェックしないといけないのです。
ぼくが受験時代に使っていた方法は、まずは単語と意味には黄色の蛍光ペンで印をつけます。
次に、例文にピンクの蛍光ペンでチェックを入れます。
これがとても大事です。
どういう文で使われるのか、例文を確認しましょう。
問題で問われたところには赤ペンでチェックをいれます。
たとえば、先ほどの例なら "because" は接続詞なので「接」というマークがついています。
そこに赤ペンでチェックを入れます。
自動詞なのか他動詞なのか、後ろに来るのは不定詞なのか動名詞なのか。
辞書にはしっかり単語の用法が載っています。
そして、その用法こそ辞書でチェックすべきポイントなのです。
このチェックが貯まっていけば、他の単語をチェックしたときに他の単語もチェックできます。
たとえば、先ほどの "because" なら同じページに "become" という単語が載っています。
チェックをしているということは、前に自分が調べた単語だということです。
もう一度確認して、覚えるべきポイントが頭に入っているか。
再度確認します。
電子辞書では、このように印をつけることができません。
確かに紙の辞書は重いし持ち歩くのに不便です。
しかし、印をたくさんつけていけば、受験でよく狙われる範囲が調べやすい最高の参考書となります。
ぼくは受験時代、辞書を引きすぎて最後には真っ二つに千切れてしまいました。
ですがそれだけ勉強したのが目に見えるので、自信になったのを覚えています。
使う辞書は、中学生のときに買った辞書ではなく、ジーニアスやライトハウスがおすすめです。
電子辞書を使い、単語の意味を調べるだけで満足していませんか?
紙の辞書は受験でよく出るポイントのほとんどが載っている最高の英語の参考書です。
ぜひ、今日からでも紙の辞書を使う習慣をつけてみてください!
-----------------------------------
LINE@はじめました!
受験や勉強に関する質問を受け付けています。
twitterもやってます、見てね!
奄美市ランキング
Ishin奄美校スタッフ田中です。
英語の勉強をするときに、あなたは電子辞書を使っていますか?
紙の辞書を使っていますか?
今や、ほとんどの人が電子辞書と答えるでしょう。
予備校の生徒も、電子辞書を使っている人が多いです。
しかし、本当に英語の勉強をしたいなら紙の辞書を使うことをオススメします!
たとえば、あなたは"because" と "because of" の違いをすぐに答えられますか?
辞書を引くと、どちらも「~のために」という意味が載っています。
意味を調べて終わりにしてしまってはダメです。
この2つの違いは、接続詞か前置詞かということです。
意味はどちらも同じです。
しかし、"because" は後ろに文が来るのに対し、 "because of" は名詞がつきます。
辞書を使うときには、この違いをチェックしないといけないのです。
ぼくが受験時代に使っていた方法は、まずは単語と意味には黄色の蛍光ペンで印をつけます。
次に、例文にピンクの蛍光ペンでチェックを入れます。
これがとても大事です。
どういう文で使われるのか、例文を確認しましょう。
問題で問われたところには赤ペンでチェックをいれます。
たとえば、先ほどの例なら "because" は接続詞なので「接」というマークがついています。
そこに赤ペンでチェックを入れます。
自動詞なのか他動詞なのか、後ろに来るのは不定詞なのか動名詞なのか。
辞書にはしっかり単語の用法が載っています。
そして、その用法こそ辞書でチェックすべきポイントなのです。
このチェックが貯まっていけば、他の単語をチェックしたときに他の単語もチェックできます。
たとえば、先ほどの "because" なら同じページに "become" という単語が載っています。
チェックをしているということは、前に自分が調べた単語だということです。
もう一度確認して、覚えるべきポイントが頭に入っているか。
再度確認します。
電子辞書では、このように印をつけることができません。
確かに紙の辞書は重いし持ち歩くのに不便です。
しかし、印をたくさんつけていけば、受験でよく狙われる範囲が調べやすい最高の参考書となります。
ぼくは受験時代、辞書を引きすぎて最後には真っ二つに千切れてしまいました。
ですがそれだけ勉強したのが目に見えるので、自信になったのを覚えています。
使う辞書は、中学生のときに買った辞書ではなく、ジーニアスやライトハウスがおすすめです。
電子辞書を使い、単語の意味を調べるだけで満足していませんか?
紙の辞書は受験でよく出るポイントのほとんどが載っている最高の英語の参考書です。
ぜひ、今日からでも紙の辞書を使う習慣をつけてみてください!
-----------------------------------
LINE@はじめました!
受験や勉強に関する質問を受け付けています。
twitterもやってます、見てね!
奄美市ランキング