人生100年時代
こんにちは。
Ishin奄美校スタッフの田中です。
最近、予備校の中でこのマンガがブームになっています。

ぼくたちが死ぬとき、時代はどう変わっているのでしょうか。
今の平均寿命は男性で81歳、女性で87歳です。
今から20年前、1998年の平均寿命は男性で77歳、女性で84歳。
40年前だと、男性は72歳、女性は78歳です。
40年で10歳平均寿命が伸びています。
このままのペースでいくと、平均寿命は90歳を超え、100歳に近づいていきます。
大学を卒業し、企業に入って定年まで働いて40年。
100歳まで生きるとなると、定年になってもまだ働いていた年数と同じ年数生きることになるのです。
もちろん、そのときには制度が変わっていて、定年の年齢は上がっているかもしれません。
しかし、これからの時代、労働力はAIにどんどん代わられます。
人手はどんどん必要なくなり、企業も長く働かせるのが難しくなる可能性があります。
企業に勤めていれば安心という時代は終わりを迎えようとしています。
本の中では、これから必要なのは次の3つだと書かれています。
生産性資産
活力資産
変身資産
です。
生産性資産とは、稼ぐためのスキルや知識、仕事の仲間や評判のこと。
活力資産とは、バランスのとれた生活や家族との良好な関係、つまり肉体的・精神的健康のこと。
変身資産とは、社会の変化に柔軟に対応し、人生の途中で何度もでも新しいことに挑戦する意思と能力のことです。
つまり、資格を持っているから安心、企業に勤めているから安心とするのではなく、
常に自ら勉強し、人脈をつくり、仕事はもちろん趣味や家庭も大切にし、常に新しいことにチャレンジすることが大事になるのです。
大学に入ればこのような資産が身につくわけではありません。
しかし、優れている大学に行けば、将来様々な方面で活躍する可能性のある人たちとの人脈ができます。
それだけでも価値があるのではないでしょうか。
これからの時代、3年後、5年後だってどうなっているか分かりません。
ただ資格のため、就職のためというだけではなく、これからの時代を生き抜くためにどうしたらいいのか考えた上で大学に行って欲しいと考えています。
-----------------------------------
LINE@はじめました!
受験や勉強に関する質問を受け付けています。

twitterもやってます、見てね!

奄美市ランキング
Ishin奄美校スタッフの田中です。
最近、予備校の中でこのマンガがブームになっています。

ぼくたちが死ぬとき、時代はどう変わっているのでしょうか。
今の平均寿命は男性で81歳、女性で87歳です。
今から20年前、1998年の平均寿命は男性で77歳、女性で84歳。
40年前だと、男性は72歳、女性は78歳です。
40年で10歳平均寿命が伸びています。
このままのペースでいくと、平均寿命は90歳を超え、100歳に近づいていきます。
大学を卒業し、企業に入って定年まで働いて40年。
100歳まで生きるとなると、定年になってもまだ働いていた年数と同じ年数生きることになるのです。
もちろん、そのときには制度が変わっていて、定年の年齢は上がっているかもしれません。
しかし、これからの時代、労働力はAIにどんどん代わられます。
人手はどんどん必要なくなり、企業も長く働かせるのが難しくなる可能性があります。
企業に勤めていれば安心という時代は終わりを迎えようとしています。
本の中では、これから必要なのは次の3つだと書かれています。
生産性資産
活力資産
変身資産
です。
生産性資産とは、稼ぐためのスキルや知識、仕事の仲間や評判のこと。
活力資産とは、バランスのとれた生活や家族との良好な関係、つまり肉体的・精神的健康のこと。
変身資産とは、社会の変化に柔軟に対応し、人生の途中で何度もでも新しいことに挑戦する意思と能力のことです。
つまり、資格を持っているから安心、企業に勤めているから安心とするのではなく、
常に自ら勉強し、人脈をつくり、仕事はもちろん趣味や家庭も大切にし、常に新しいことにチャレンジすることが大事になるのです。
大学に入ればこのような資産が身につくわけではありません。
しかし、優れている大学に行けば、将来様々な方面で活躍する可能性のある人たちとの人脈ができます。
それだけでも価値があるのではないでしょうか。
これからの時代、3年後、5年後だってどうなっているか分かりません。
ただ資格のため、就職のためというだけではなく、これからの時代を生き抜くためにどうしたらいいのか考えた上で大学に行って欲しいと考えています。
-----------------------------------
LINE@はじめました!
受験や勉強に関する質問を受け付けています。

twitterもやってます、見てね!

奄美市ランキング