ラストスパート!大事なのは復習です。
こんにちは。
Ishin奄美校スタッフの藤原です。
今日は、この時期の復習がとーーーーーーーーーーーっても大事!というお話です。
昨日こんな本を読みました。
要約すると、わからない部分を効率よく自習している時間に1番偏差値が伸びるという本でした。
「理解する」→「問題を解いてみる」→「できる!」
この繰り返しを自習でやっていくのです。
ここで大事なのは復習です。
わたしも受験生のときに1番意識していたのが、模試や受験本番では同じ間違いをしないということ。
だって、1度解いた問題が全部できれば、問題を解いた分だけ確実に満点に近づいていくのですから!
とはいえ、人間は忘れる生き物です。
忘却曲線という理論でもあるように、覚えたことは絶対に忘れるようになっているんですよね。
でも、せっかく時間を割いてできるようになった問題が、時間が経つにつれてまたできなくなるのはとてももったいない!
特に受験日が1日1日と迫っているこの時期には、効率が悪い学習をしている時間なんてありません。
そこで大事なのが復習です。
上に書いたサイクルに復習を付け足したこのサイクルで学習するのがベストということなんですよね。
「理解する」→「問題を解いてみる」→「できる!」
→「問題を解いてみる(復習)」→「できる!」
→「問題を解いてみる(復習)」→「できる!」
1ヶ月前にやった模試をもう1回解いてみてください。満点取れますか?
3ヶ月前のテストも、もちろん満点取れますか?
半年前の模試はどうですか?
センターでも2次でも、試験問題は今やっているところから出題されます。
みなさんは分からないところが分かっていますか?
合否の分かれ目は、手元の過去のテスト問題に隠れていますよ。
あと少し!走りきろう!
今日紹介した本は、予備校に置いているので、気になる人は読んでみてください。
受験生だけでなく、むしろ2年生や1年生が読んでためになる本だと思います。
-----------------------------------
LINE@はじめました!
受験や勉強に関する質問を受け付けています。
twitterもやってます、見てね!
奄美市ランキング
Ishin奄美校スタッフの藤原です。
今日は、この時期の復習がとーーーーーーーーーーーっても大事!というお話です。
昨日こんな本を読みました。
要約すると、わからない部分を効率よく自習している時間に1番偏差値が伸びるという本でした。
「理解する」→「問題を解いてみる」→「できる!」
この繰り返しを自習でやっていくのです。
ここで大事なのは復習です。
わたしも受験生のときに1番意識していたのが、模試や受験本番では同じ間違いをしないということ。
だって、1度解いた問題が全部できれば、問題を解いた分だけ確実に満点に近づいていくのですから!
とはいえ、人間は忘れる生き物です。
忘却曲線という理論でもあるように、覚えたことは絶対に忘れるようになっているんですよね。
でも、せっかく時間を割いてできるようになった問題が、時間が経つにつれてまたできなくなるのはとてももったいない!
特に受験日が1日1日と迫っているこの時期には、効率が悪い学習をしている時間なんてありません。
そこで大事なのが復習です。
上に書いたサイクルに復習を付け足したこのサイクルで学習するのがベストということなんですよね。
「理解する」→「問題を解いてみる」→「できる!」
→「問題を解いてみる(復習)」→「できる!」
→「問題を解いてみる(復習)」→「できる!」
1ヶ月前にやった模試をもう1回解いてみてください。満点取れますか?
3ヶ月前のテストも、もちろん満点取れますか?
半年前の模試はどうですか?
センターでも2次でも、試験問題は今やっているところから出題されます。
みなさんは分からないところが分かっていますか?
合否の分かれ目は、手元の過去のテスト問題に隠れていますよ。
あと少し!走りきろう!
今日紹介した本は、予備校に置いているので、気になる人は読んでみてください。
受験生だけでなく、むしろ2年生や1年生が読んでためになる本だと思います。
-----------------------------------
LINE@はじめました!
受験や勉強に関する質問を受け付けています。
twitterもやってます、見てね!
奄美市ランキング