予備校が毎月模試をしているワケ
こんにちは。
Ishin奄美校スタッフの田中です。
予備校では、受験生の生徒には毎月模試を受けてもらっています。
そこで、よくこんなことを言われます。
「まだ勉強が完璧じゃないんで、模試受けなくてもいいですか?」
こう言われた時、スタッフははっきりノーと言います。
必ず受けろ、と。

確かにまだ勉強していないなら、悪い点数を取ってしまうので受けても意味がないと思う気持ちは分かります。
しかし、英語・数学・国語は学校で習っていないことはありません。
多くの人は、模試を受けるのは良い点数を取るためと勘違いしています。
これは、今まで受けていた学校の定期試験の影響でしょう。
定期試験は直前になって詰め込み、赤点を取らないように勉強していたのではないですか。
良い点数を取れることが重要なのではありません。
本来、模試やテストは自分の弱点を探すために受けるのです。
自分はどこまで理解できているのか。
たとえば、数学の数列で点数が悪かったとしたら、等差数列・等比数列の一般項を求めることはできるのか。
漸化式の計算の仕方は覚えていたのか。
何ができなかったのかが分かれば、今後どういった勉強をすればいいかが分かります。
自分はどこまで理解できていて、今の課題はなんなのか。
それを理解するために模試を受けるのです。
点数が良かった、悪かった!
結果で一喜一憂しても仕方ありません。その後、弱点を見つけ、次の勉強計画に繋げることが最も重要です。
保護者の方は、模試の結果が悪いと不安になると思います。
つい、子供を叱りつけたくなる気持ちにもなるでしょう。
しかし、そこで叱ってしまえば、また子供は良い点数を取るためだけに模試を受けることになってしまいます。
冷静に分析して、次に繋げることです。
そのため、予備校では毎月模試を受けて、スタッフと面談して次の勉強計画を立てています。
分析の方法が分からなかったら、いつでも予備校に相談に来てくださいね!
-----------------------------------
LINE@はじめました!
受験や勉強に関する質問を受け付けています。

twitterもやってます、見てね!

奄美市ランキング
Ishin奄美校スタッフの田中です。
予備校では、受験生の生徒には毎月模試を受けてもらっています。
そこで、よくこんなことを言われます。
「まだ勉強が完璧じゃないんで、模試受けなくてもいいですか?」
こう言われた時、スタッフははっきりノーと言います。
必ず受けろ、と。

確かにまだ勉強していないなら、悪い点数を取ってしまうので受けても意味がないと思う気持ちは分かります。
しかし、英語・数学・国語は学校で習っていないことはありません。
多くの人は、模試を受けるのは良い点数を取るためと勘違いしています。
これは、今まで受けていた学校の定期試験の影響でしょう。
定期試験は直前になって詰め込み、赤点を取らないように勉強していたのではないですか。
良い点数を取れることが重要なのではありません。
本来、模試やテストは自分の弱点を探すために受けるのです。
自分はどこまで理解できているのか。
たとえば、数学の数列で点数が悪かったとしたら、等差数列・等比数列の一般項を求めることはできるのか。
漸化式の計算の仕方は覚えていたのか。
何ができなかったのかが分かれば、今後どういった勉強をすればいいかが分かります。
自分はどこまで理解できていて、今の課題はなんなのか。
それを理解するために模試を受けるのです。
点数が良かった、悪かった!
結果で一喜一憂しても仕方ありません。その後、弱点を見つけ、次の勉強計画に繋げることが最も重要です。
保護者の方は、模試の結果が悪いと不安になると思います。
つい、子供を叱りつけたくなる気持ちにもなるでしょう。
しかし、そこで叱ってしまえば、また子供は良い点数を取るためだけに模試を受けることになってしまいます。
冷静に分析して、次に繋げることです。
そのため、予備校では毎月模試を受けて、スタッフと面談して次の勉強計画を立てています。
分析の方法が分からなかったら、いつでも予備校に相談に来てくださいね!
-----------------------------------
LINE@はじめました!
受験や勉強に関する質問を受け付けています。

twitterもやってます、見てね!

奄美市ランキング