しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

英語の単語帳って何使ったらいいですか?

こんにちは。
Ishin奄美校スタッフの田中です。

よく、生徒からこんな質問を受けます。


「英語の単語覚えようと思うんですが、どの単語帳使ったらいいですか?」


お答えしましょう…



どれでもいいです!!!


英語の単語帳って何使ったらいいですか?

市販されている単語帳は、正直言ってどれもそこまで優劣はありません。

載っている単語も大きく差はないですし、ネットで調べればたくさんのオススメ情報が出てきます。


1冊目は、学校で配られている単語帳で十分です。


どの単語帳を使うにしても、大事なポイントが2つあります。


それは…


①2つ目の意味までちゃんと覚えること

②単語帳は最低でも2冊、難関大学を目指すなら3冊覚えること


たとえば、"run" の意味はなんですか?

"走る" と答えますよね。


しかし、runには "経営する" の意味もあるのを知っていますか。

runが走るなんて、誰でも知っていることです。
そんなことはわざわざ試験で聞かれません。

試験で大事なのは、みんなが覚えていないであろう2つ目、3つ目の意味です。

単語帳を覚えると、1つ目の太く赤い文字で書かれた意味はみんな覚えますが、他の意味は覚えようとしません。

ここまでしっかり覚えることが他の受験生と差をつけることになります。


そして、単語帳は2冊か3冊覚えることです。

まずは学校で配られた単語帳。

それが終わったら、別の単語帳を覚えます。

先ほどどの単語帳も同じと言いましたが、大きく分けてレベルは基礎、標準、応用に分かれます。

学校で配られる単語帳は標準のものなので、さらにもう一冊標準か、もしくは応用レベルの単語帳を覚えます。


最低でも2冊は覚えないと、受験に必要な英単語は覚えたことになりません。


自分に合う単語帳を見つけて、この2つのポイントを抑えながら単語を覚えてくださいね!

同じカテゴリー(受験・進路への助言)の記事

 

店舗情報

店名

代ゼミサテライン予備校Ishin奄美校

住所

〒894-0006
鹿児島県奄美市名瀬小浜町
AISビル2F

TEL

050-1315-0964/090-88

営業時間

平日/17:00〜21:00 第2・4土/10:00~19:00

定休日

日曜日

URL

http://ishinamami.amamin.jp/