しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

いいかどうかは自分で決める

予備校に通う生徒たちから、毎日さまざまな質問や相談をうけます。
具体的に「この問題がわからない」などの質問なら、
スパッと応えてあげられるのですが、たまにどう対応するか悩む相談があります。

いいかどうかは自分で決める


「●●って、XXした方がいいですか?」

という質問。


「部活って辞めた方がいいですか?」


「社会は日本史の方がいいですか?」


「夜型と朝方どっちのほうがいいですか?」



無数の「●●って、XXした方がいいですか?」パターンがあります。

だいたい毎回こう答えています。

「一般的には●●と言われている。ただあなたは●●の傾向がある。なので●●したらいいんじゃない?」

でも、本当に何が良いのかは自分しかわからないよな、と思っています。


ところで、こんな歌をご存知でしょうか?




(以下、歌詞の意訳)



ピカソもダビンチも、世の中で認められている天才偉才たちは、
周りの声に流されることなく自分で自分の合格ラインを決めている。
なにが一番素晴らしいのか、人生を何に費やすのか、自分で決めている。
世の中には、誰にとっても正しい正解なんてない。
自分でトライ&エラーを繰り返し、自分の身体の声を聞きながら、意志の力でやりきる。
そんなスタンスで生きてみればいいんでないの?



本当はこう思ってるんです。
相談に乗る以上、何らかの指針は出すのですが、
本当に伝えたいし、こう育って欲しいと思っている姿はこれです。


部活を続けても辞めても、第一志望の大学に受かるために工夫を凝らす!!


世界史ではなく日本史でやると決めたら、日本史マスターになるまで全力をつくす!!


夜型を1週間、朝型を1週間試してみて、どっちが自分に合っているかを自分で導く!!


いいかどうかは自分で決める


ちょっと冷たく感じるかもしれませんが、結局この姿勢が将来の成功に繋がっています。
勉強も、ビジネスも、恋愛も、(もちろんリサーチは必要ですが)この姿勢が全て。

そしてこの姿勢で考え始めれば、意外と自分がきちんと答えを持っていることに気付けるはず。
もちろん、大学受験なんて初めてのことの連続ですから、必要なアドバイスは惜しみません。
どんどん相談にきてください。

ただ、未知のことにチャレンジするこの一年は、
自分で考えるチャンスが次から次へと振ってくる大チャンス期間だということも知っていてください。

受験期は教科書に書いてある正解を導く力を磨く期間ではありますが、
その正解に至る道は自分でトライ&エラーで探してみる。

そんなやり方もたまには試してみてくださいな。

-----------------------------------
LINE@はじめました!
受験や勉強に関する質問を受け付けています。
友だち追加

twitterもやってます、見てね!


奄美市ランキング

同じカテゴリー(受験・進路への助言)の記事

 

店舗情報

店名

代ゼミサテライン予備校Ishin奄美校

住所

〒894-0006
鹿児島県奄美市名瀬小浜町
AISビル2F

TEL

050-1315-0964/090-88

営業時間

平日/17:00〜21:00 第2・4土/10:00~19:00

定休日

日曜日

URL

http://ishinamami.amamin.jp/