しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

オープンキャンパスに行く前に用意しておくと便利なもの3選

梅雨が明けて、清々しい夏空が広がっていますね。

さて、今回は「オープンキャンパスに行く前に用意しておくと便利なもの3選」をご紹介します。

この夏、自分の志望校のオープンキャンパスに参加を考えている人もいると思います。

もしかすると、来週早速行ってきますという人も?


オープンキャンパスはその大学の雰囲気や学生の様子を知れる最大のイベントです。
どうか抜かりなく最高の準備をして臨みましょう。

①お金

オープンキャンパスに行く前に用意しておくと便利なもの3選


まずは、堅実的なところから

オープンキャンパスに行く際は、気持ち少し多め(大体6000~10000円)にお金を財布に入れて行くようにしましょう!

例えば、申し込んでいた授業の時間に遅れそう。

ただ、初めての場所なのでたどり着けるか不安。

そんなときは、駅前に止まっているタクシーで不安を回避。


なんて場面に遭遇するかもしれません。


また、学食や有料制のイベントや授業など少し多めに持っていくことで、その大学の情報をより多く得ることが出来るかもしれません。

※ホテル代、遊び代は除いた金額で算出してます(1人で行く場合)。

もし迷ってしまったら、近くの人や駅員さん、警察などに勇気を出して聞いてみましょう



②ICカード

オープンキャンパスに行く前に用意しておくと便利なもの3選


suicaなどに代表されるICカード
電車の乗り降りをかざすだけでピッと通り抜けることが出来ます。

今や地域によって様々なカードが出ており、駅構内の券売機で購入可能

チャージのやり方も券売機にカードを挿入し、チャージ金額を推して、お金を入れるとチャージ完了

電車やコンビ二、ショッピング様々な場所で使用することが出来るので、準備できればこれもまた不安解消の1つになるかもしれません。

最近はモバイル〇〇といった携帯のバーコードをかざして、決済できるのもあるのでそちらオススメ




③カメラ(携帯でも可)

オープンキャンパスに行く前に用意しておくと便利なもの3選


オープンキャンパスの日は、1日カメラマンになりましょう。

目で見た景色は時間が経てば経つほど、鮮明に思い出すことが難しくなります。

大学の入り口、変わったモニュメント、学食のメニュー、教室の雰囲気、キラキラとした大学生達

なんでもいいです。

とにかく大学の情報を写真にたくさん残してみましょう。

その記憶はやがて、みなさんのモチベーションに大きく繋がるはずです。


あくまで、これは私個人のオススメです。

オープンキャンパスでより多くの情報を得るために、何を準備したら良いか

行く前によーーく考えて臨んで下さいね。

-----------------------------------
LINE@はじめました!
受験や勉強に関する質問を受け付けています。
友だち追加

twitterもやってます、見てね!


奄美市ランキング

同じカテゴリー(受験・進路への助言)の記事

 

店舗情報

店名

代ゼミサテライン予備校Ishin奄美校

住所

〒894-0006
鹿児島県奄美市名瀬小浜町
AISビル2F

TEL

050-1315-0964/090-88

営業時間

平日/17:00〜21:00 第2・4土/10:00~19:00

定休日

日曜日

URL

http://ishinamami.amamin.jp/