卒業生にインタビュー ~大学生になって変化したことは何ですか?~
8月もそろそろ終りますね。
この時期は内地から大学生になった予備校の卒業生が帰ってきます。
そして、この学び舎に顔を出してくれます。嬉しいですね。
本日も2年前に高校を卒業したKくんとNさんが来校
そんな2人に"大学生になって変化したこと"と"この時期どんな勉強をしていたか"インタビューしました。

Q1 奄美大島にいたときと比べて、自分のやりたいことは何か変わりましたか?
Kくん:「高校生だった頃と比べて、選択肢は大きく増えたと思う。奄美大島にいたころは、限られた中で自分の目標を決めようとしていたが大学の友人たちと過ごす時間の中で様々な考え方や仕事を見つけることができる。」
Nさん:「高校生からやりたいことは変わっていない。ただ、高校生だった頃よりもどうしたらなれるか、どのように頑張れば良いか、目標までの道がより明確になっている。」
Q2 受験勉強を死ぬ気で頑張ってよかったと思いますか?
Kくん:「そう思う。自分が志望する大学に入学できたことで、日々の授業にも集中して取り組めている。何より楽しい。また、各地方から学生が集まることで刺激を受けている。」
Nさん:「そう思う。大学生の中には、遊ぶためにと大学に進学する人もいると聞くが、私は"自分がやりたいこと実現できる大学"に真っ直ぐに目指した方がその後の大学生活も充実すると思う。どの大学、どの学部に入ろうが、また入ってから努力することが必要。」

Q3 今の受験生に向けてアドバイスなどありますか?
Kくん:「自分はこの時期は、まだ志望校は決めきれていなかった。ただ、どの大学を目指してもいいように各教科の基礎固め、応用問題への着手を徹底した。特に英単語や数学はこの時期にある程度固めることがベスト。」
Nさん:「夏休みが明けると、一気に受験モードになる。日々の勉強スケジュールを計画的に、妥協せず、しっかりとこなしていってほしい。私は夏休み期間中は予備校に朝から終わりまでいて勉強していました。」

後に予定があるのにも関わらず、限られた時間で多くのことを教えてくれました。
何より、楽しそうに大学のことを話す姿に、「本当に大学生になってよかったな」と心が温まった時間でもありました。
センター直前に爆発しそうになりながらも、黙々と取り組んでいたあの頃が懐かしい。
受験生のみなさんもぜひ参考にしてみてくださいね!
-----------------------------------
LINE@はじめました!
受験や勉強に関する質問を受け付けています。

twitterもやってます、見てね!

奄美市ランキング