しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

机に座るのはその日のタスクを洗い出してから!

今日やらないといけないこと、毎日把握できていますか?

ドキッとした受験生もいるのではないでしょうか。
「昨日は英語をがんばったから、なんとなく今日は数学しようかな。」
こういう勉強をしている受験生もいると思います。

自習時間が短い日ならそれでも良いかもしれませんが、
土日や定期テスト期間など、長時間自習ができる日にそんなことをしたらどうなるでしょう?
・好きな教科の勉強だけに偏ってしまう
・今週中にやらなければいけないことがいつまでも終わらない
・集中力が切れた時にリカバリーがしにくい

こんな現象に思い当たるなら、この改善策を試してみましょう!
「1日のタスクを洗い出してからイスに座る」

机に座るのはその日のタスクを洗い出してから!

ここでのイスというのは、どこでも構いません。
例えば私が受験生のときは、家で朝ごはんを食べるためにイスに座る前に、頭の中でタスクの洗い出しを終わらせていました。

朝は頭が働きにくいのであれば、学校の自席に座る前に。
自習室で勉強するなら、自習室のイスに座る前に。

いつでも構わないのですが、とにかく「よしやるぞ!」と勉強を始める前に、その日やるべきことを全部出しておいてください。

頭に思い浮かべるだけでも大丈夫ですが、
紙に書き出して目の前の壁など目に入る場所に置いておくのがおすすめです。

その紙に書いていることはどうせその日中に全部やるので、やる順番はどうでもいいです。
例えば数学の問題演習をしていて頭が疲れてきたら、やることリストをちらっと見る。
「今日はあと、英語の長文読解の演習と、小論文を1つやるのと、日本史の流れの整理か・・・。
よし、日本史で少し頭を休ませられるから、その後小論文して、数学の問題演習の残りやって、英語しよう」

こんな風に、自分のそのときの気分で何を選んでもその日の計画が達成できてしまうようになります。

おすすめの勉強法なので、ぜひ試してみてくださいね!

同じカテゴリー(受験・進路への助言)の記事

 

店舗情報

店名

代ゼミサテライン予備校Ishin奄美校

住所

〒894-0006
鹿児島県奄美市名瀬小浜町
AISビル2F

TEL

050-1315-0964/090-88

営業時間

平日/17:00〜21:00 第2・4土/10:00~19:00

定休日

日曜日

URL

http://ishinamami.amamin.jp/