しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

associate discovery with your study!

associate A with B

(意味) AをBと関連付ける


日々、予備校に向かうまでにもみなさんは様々な光景を目にし、他人の会話を聞いていると思います。

無意識に情報を収集しては、破棄している状態ですね。


話は少し変わりますが、予備校では生徒が休憩するスペースでは

Youtubeなどから音楽をかけているときがあります。

心がリラックスするJazz や 有名なクラシック、時には予備校生のリクエストでアニソンを流れている時もあります。


associate discovery with your study!



そんなある日、テンションの盛り上げを狙って、あるアニメのオープニングをまとめたものを流していました。
(みなさんもよく知る主人公の体がゴムみたいに伸び、ある王を目指して冒険していくアニメです。)

すると、

「あっ!これって、空島編の時のオープニングですよね!」


「このときの、戦闘がマジでかっこいい。」


と、男子が多い予備校で食いつかない人はいないレベルで、話が出るわ、出るわ、、



んっ、まてよ。これって受験勉強にも共通するものなのでは??


つまり、1つの情報からたくさんのことを頭の中で広げていく作業

例えば、lain (自動詞)という単語が文中で出てきたら


「あっ!これって、自動詞のlieの完了形だから、後に目的語はいらない。

「他動詞はlay で 活用はlaid-laid;laying だったな。」


例えば、近くで大型の台風が発生したという新聞記事を見たら


「台風ができる要因は、、北上するにつれて温帯低気圧に変わり、、」

「低気圧と高気圧の違いは、、」


など、頭がオフな状態でもアニソンを聞いたら、その戦闘シーンや幼少期の記憶が思い出されるように

受験勉強でも、その関連付け(associate)を意識していってほしいです。


associate discovery with your study!



関連付けることで、どの入り口からでも必要な知識にたどり着くことができます。


本日も土ゼミを終え、すぐに予備校に来て、机に向かう受験生達

センター試験まであと、70日

頑張っていきましょう!!


-----------------------------------
LINE@はじめました!
受験や勉強に関する質問を受け付けています。
友だち追加

twitterもやってます、見てね!


奄美市ランキング

同じカテゴリー(受験・進路への助言)の記事

 

店舗情報

店名

代ゼミサテライン予備校Ishin奄美校

住所

〒894-0006
鹿児島県奄美市名瀬小浜町
AISビル2F

TEL

050-1315-0964/090-88

営業時間

平日/17:00〜21:00 第2・4土/10:00~19:00

定休日

日曜日

URL

http://ishinamami.amamin.jp/