晴耕雨読
本日は豪雨なり。

最近はずっと、気持ちがいい秋晴れが続いていましたが、久しぶりにまとまった雨が降ってますね。
そんなアメニモマケズ、受験生は今日も机に向かって頑張っています。
さて、晴耕雨読という四字熟語を知っていますか?

■晴耕雨読
~晴れた日には外に手で田畑を耕し、雨の日は書を読むこと~
こんな雨の日は参考書を、、、と書きたいところですが
受験生のみなさんは雨の日だろうと、風の日だろうともう既に取り組んでいますね。
受験は、晴れの日、雨の日関係なく、計画を立てて今日しっかりとそれを達成できたかが大事です。
ただ、時に外はピカピカに晴れてていても、自分の心が曇り、もしくは雷が落ちているときもあるかもしれません。
そんなときは、晴耕雨読 メンタルver
晴耕:ガリガリと問題集、過去問を解きまくる
雨読:一度、基礎に立ち返り、公式や文法を確認

予備校内でも自分で勉強を調整して、上手く切り替えができる生徒が増えてきました。
明日の天気は?
明日のあなたの心の状態は?
晴れになるでしょうか?
さぁ、今日も頑張っていきましょう!
-----------------------------------
LINE@はじめました!
受験や勉強に関する質問を受け付けています。

twitterもやってます、見てね!

奄美市ランキング