しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

『基礎問題精講』/数学教材紹介

こんにちは。

受験生のみなさん、数学の問題集は何を使っていますか?

学校で配られている問題集、4STEPやチャート式を使っている人が多いと思います。

その問題集はどの程度解けるようになっていますか?
途中で投げ出してはいませんか?

今日は、おすすめの数学の問題集をご紹介します。

『基礎問題精講』/数学教材紹介

旺文社から出ている基礎問題精講です。

基礎問題精講シリーズは、数学以外にも理科も英語もあり、どれもとても評価の高い問題集です。

この問題集をおすすめする理由は2つあります。

①問題のレベルがちょうどいい

「基礎」とついていますが、まったく数学を勉強したことのない人には難しいレベルです。

しかし、教科書を一通り学習し、センター試験で8割を目指す人であれば非常にちょうどいい問題集です。
この問題集にある問題を全て完璧に解けるようになれば、センター数学を8割取るのは難しくありません

実際、予備校の生徒が模試前にある単元の問題を集中的に演習したところ、ほぼ満点を取ることができました。

センター試験や大学受験でよく出てくるパターンの問題が網羅的に載っています。
問題の網羅性のある問題集として、チャート式がよく挙がりますが、チャート式よりも解説が詳しいのも特徴です。

計算は少し複雑なものも含まれており、計算練習にもちょうどいいです。

『基礎問題精講』/数学教材紹介

②問題数がちょうどいい

問題集が分厚いと、それだけでやる気がそがれることはありませんか。
チャート式などは、問題はいいのですが問題が多く分厚いので毛嫌いしてしまう人も多いです。

その点、基礎問題精講はそれほど分厚くもなく、解説がほとんどなので問題数が少ないです。
少ない問題数ですが、受験生が必ず覚えておいてほしいパターンが載っているので対策としては十分です。

大体150題くらいなので、10題ずつやれば半月で終わります。
ⅠAとⅡBを両方やっても1ヶ月で終わるので、何周も問題を解き直すことができます。


『基礎問題精講』/数学教材紹介

代ゼミサテライン予備校では、著者の人のサインをいただいた問題集が置いています。

通っている生徒たちもよく借りていく人気の問題集です。


教科書の内容と載っている問題が解けるようになり、より実践的な演習を積みたい人におすすめです。

基礎問題精講、ぜひ買って取り組んでみてください!

-----------------------------------
twitterやってます、見てね!


奄美市ランキング

同じカテゴリー(教材・資料紹介)の記事

 

店舗情報

店名

代ゼミサテライン予備校Ishin奄美校

住所

〒894-0006
鹿児島県奄美市名瀬小浜町
AISビル2F

TEL

050-1315-0964/090-88

営業時間

平日/17:00〜21:00 第2・4土/10:00~19:00

定休日

日曜日

URL

http://ishinamami.amamin.jp/