しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

『速読英単語』/英語教材紹介

こんにちは。
Ishin奄美校スタッフの田中です。

今日は、おすすめの英単語帳をご紹介します。

これは私が現役時代に実際に使っていた単語帳です。

今だに良い単語帳と名高く、いろんな人がおすすめ参考書として挙げています。

単語力と速読力が同時に鍛えられる単語帳なので、ぜひ使ってみてください!

『速読英単語』/英語教材紹介

速読英単語シリーズは、全部で5つあります。

・中学版
・入門編
・必修編
・上級編
・英熟語


受験生が最初に取りかかるといいのが、必修編です。

高校1、2年生なら入門編、英語が苦手な人は中学版をおすすめします。


中をみると、このように英語の文章が載っています。

『速読英単語』/英語教材紹介

まずはこれをしっかり読みます。
文の構造を理解しながら読んでいきます。

主語、述語はどれか。

関係代名詞がどれで、to不定詞は副詞的用法か形容詞的用法か。

すぐ隣のページに訳が書いていますので、なぜこの訳になるのかを考えながら読んでいきます。

なんとなく英文を読んでしまっては、速読力は磨かれません。
まず最初は時間がどれだけかかってもいいので、丁寧に精読していきます。

間違っても、単語の意味だけを並べて訳すようなことはしないでください。


一周目は時間がかかります。
大変でしょうが、頑張って読み終えてください。

全て読み終えたら、二周目同じ文章を読みます。

一回読んだから終わり!ではダメです。


2回目は頭の中で文の構造を理解し、日本語にしていきます。

なるべく綺麗な日本語にして、訳と見比べます。
細かいところもチェックして、どこで自分の訳が間違っていたのかを見つけるように読んでいきます。


これを3回、4回、5回と繰り返していきます。

だんだん文章の内容は覚えてしまいます。それでも大丈夫です。


徐々に慣れることで、自然と文の構造が捉えられるようになり、英語の文章から即座に意味を理解できるようになります。

ここまでくれば、かなりの速読力がついているはずです。

私は受験生のとき、電車の中で必ずこの速読英単語を読んでいました。


文章を覚えれば、そこに出てくる単語も自然に覚えます。

たとえ単語の意味を忘れてしまっても、「あの文章で出てきていた。」と覚えていれば意味を推測することができます。


必修編を終えて、上級編まで読めるようになれば難関国公立大学の受験でも通用する単語力が身につきます。

難しい文章も読むので、どんなテーマでも物怖じせずに読むことができます。


今からでも十分に間に合います。

英語の長文を読むのが苦手で、単語力も強化したい人は速読英単語を使ってみてはいかがでしょうか。


-----------------------------------
LINE@はじめました!
受験や勉強に関する質問を受け付けています。
友だち追加

twitterもやってます、見てね!


奄美市ランキング


同じカテゴリー(教材・資料紹介)の記事

 

店舗情報

店名

代ゼミサテライン予備校Ishin奄美校

住所

〒894-0006
鹿児島県奄美市名瀬小浜町
AISビル2F

TEL

050-1315-0964/090-88

営業時間

平日/17:00〜21:00 第2・4土/10:00~19:00

定休日

日曜日

URL

http://ishinamami.amamin.jp/