しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

『基本からわかる英語リーディング教本』/英語教材紹介

どうもこんにちは。いよいよ奄美も梅雨明けしたらしいですね。
これから夏が本気を出してきます。
負けないようにいっぱい食べていっぱい寝て、もちろんいっぱい勉強して夏に打ち克ちましょう。


では、次の英文を訳してください。



The Egyptians knew a method still used to determine if there was an underground source of water in a given place.




突然難しい問題を出してごめんなさいね。
でも、本気で大学受験を目指すなら夏の間に触れるべきレベルの英文なんです。
入試本番では、このレベルの英文構造を正確に理解できているかどうかを問われます。

普段なんとなく単語の意味をつなげて読んでいる方は、構造がとれないんじゃないでしょうか。
単語の意味は大体全部わかる。
でも、文章の意味がわからない。

そんな状態では?

「長文はセンスで解いてるので和訳の理由とかは説明できません」

よくこんな声を聞きます。
もしそういう方がいたら、気をつけてください。
あるレベル以上の大学では、
「センス型(そんなタイプあるのかな?)」をハメるために問題を作ってきますから。
今のうちに、長文を読み解くための正確な知識と解法のインプットに着手した方がよいです。


たとえば、この文章を正確に読み解くためには「if節の仕組み」の知識
「誘導副詞のthere」の知識を求められます。
また「等位接続詞」「準動詞」などの
基礎的な文法ルール
も抑えてなければ解けません。

『基本からわかる英語リーディング教本』/英語教材紹介

今回ご紹介する教材『基本からわかる英語リーディング教本』は、
まさにこうした正確な読解のための知識インプットと演習アウトプットによる知識定着を目的としています。

教材の構成としては、読解のための知識が合計77
その知識を使えるようにするための演習問題が38
とても丁寧な解説が図とともに展開されていきます。

『基本からわかる英語リーディング教本』/英語教材紹介


これを何度も繰り返し、各文章の構造と単語の役割を淀みなく答えられるようになれば、
入試問題の英語長文にも自信を持って臨めるようになるでしょう。

ただ、レベルは少々高めです。
たとえば「準動詞」「等位接続詞」などの基礎的な文法用語の意味をまだはっきり理解してない方は、
先に基礎的な文法書などを修めてから挑むのが良さそうです。

『基本からわかる英語リーディング教本』/英語教材紹介

冒頭に挙げさせていただいた文章も、この教材の中の一文。
もし「自分は理解できた!」という方がいれば、ぜひこの教材を購入して答え合わせしてみてください。

-----------------------------------
LINE@はじめました!
受験や勉強に関する質問を受け付けています。
友だち追加

twitterもやってます、見てね!


奄美市ランキング

同じカテゴリー(教材・資料紹介)の記事

 

店舗情報

店名

代ゼミサテライン予備校Ishin奄美校

住所

〒894-0006
鹿児島県奄美市名瀬小浜町
AISビル2F

TEL

050-1315-0964/090-88

営業時間

平日/17:00〜21:00 第2・4土/10:00~19:00

定休日

日曜日

URL

http://ishinamami.amamin.jp/