京都橘大学に合格した2018年卒業生
森亮人
大島高校2018年卒業
京都橘大学健康科学部救急救命学科

・代ゼミを選んだ理由
テスト期間中にテスト勉強に集中できる環境があると言う友達の誘いで初めていきました。
・受験期の一週間のスケジュール
1週間ほぼ毎日、代ゼミにいました。
放課後や土日は学校での自習また質問も効率的に利用しました。
数学の塾(サイロ)も行ってたため週2日くらいは代ゼミに行かなかったりもしました。
・やる気の原動力、モチベーション
友達も、頑張ってるから負けてられないという気持ちや家族や周囲への恩返し。
・辛かった時期やスランプ、またその乗り越え方
ありまくりです。
→好きな音楽を聞いた(長くならないように注意 自分はちょくちょく長くなった)。
後は、帰り道やご飯の時友達とバカ話して笑いあったり毒吐きあったりしてた。
・おすすめの勉強法
オススメできるか分からないが志望校の過去問に似たような問題、また過去問はたくさん解いた。
・受験とは?
正直辛すぎましたが、今となってはいい思い出になってます。
・予備校の印象、役立ったこと
予備校のスタッフはいい人ばかりで勉強面でも、精神面でも本当にサポートしてもらい感謝しかないです。
・将来の目標、志
消防士また救命士になって奄美の人のために働きたい。
・おすすめの講座
青木先生の国語の講座です
面白いですよ分かりやすく!

-----------------------------------
twitterやってます、見てね!

奄美市ランキング
大島高校2018年卒業
京都橘大学健康科学部救急救命学科

・代ゼミを選んだ理由
テスト期間中にテスト勉強に集中できる環境があると言う友達の誘いで初めていきました。
・受験期の一週間のスケジュール
1週間ほぼ毎日、代ゼミにいました。
放課後や土日は学校での自習また質問も効率的に利用しました。
数学の塾(サイロ)も行ってたため週2日くらいは代ゼミに行かなかったりもしました。
・やる気の原動力、モチベーション
友達も、頑張ってるから負けてられないという気持ちや家族や周囲への恩返し。
・辛かった時期やスランプ、またその乗り越え方
ありまくりです。
→好きな音楽を聞いた(長くならないように注意 自分はちょくちょく長くなった)。
後は、帰り道やご飯の時友達とバカ話して笑いあったり毒吐きあったりしてた。
・おすすめの勉強法
オススメできるか分からないが志望校の過去問に似たような問題、また過去問はたくさん解いた。
・受験とは?
正直辛すぎましたが、今となってはいい思い出になってます。
・予備校の印象、役立ったこと
予備校のスタッフはいい人ばかりで勉強面でも、精神面でも本当にサポートしてもらい感謝しかないです。
・将来の目標、志
消防士また救命士になって奄美の人のために働きたい。
・おすすめの講座
青木先生の国語の講座です
面白いですよ分かりやすく!

-----------------------------------
twitterやってます、見てね!

奄美市ランキング