しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

【大学紹介】授業が全部英語で行われる大学でGlobalな人間に近付きたい!(前編)

「グローバル化」という言葉が一般的になっている現在。

大学も日本人の考えの変化に対応して、様々な特色のある学部やプログラムを用意しています。

今回はその中から、「授業が全部英語で行われる大学・学部」を一部ご紹介していきます!

【大学紹介】授業が全部英語で行われる大学でGlobalな人間に近付きたい!(前編)


国際教養大学(AIU)

『都会の灯りから遠く離れたキャンパスに浮かび上がるのは勉学や仲間との白熱した議論、そして課外活動に打ち込む学生たちの活発な姿―
そんな国際教養大学に「あえて」入学してくる学生たちは、自発的に学ぼうとする強い姿勢とチャレンジ精神に溢れています。』

国際教養大学は、秋田県の"ド田舎"にある大学。

ですがそこに集まる学生の優秀さから、年々知名度を増しています。

大きな特徴は下記の通り。
・すべて英語の少人数授業
・1年間の海外留学が義務
・多文化共生のキャンパスライフ(多数の留学生が在籍)
・多様な可能性をひろげる進路選択支援


進路支援で注目すべきは、カリキュラムにインターンシップが含まれていること。

インターン先は企業、官公庁、国際機関、NGO。

国内の機関だけでなく、トロント、シカゴ、上海など海外にも受入れ先があり、そこで積める経験は一生ものになること間違いありません!


法政大学 グローバル教養学部

「4年間どっぷり英語漬け。地球を舞台に活躍できる精鋭を育成します。」

公式ホームページのこの言葉に魅力を感じる人も多いはず!

- Arts and Literature
- Linguistics and Language Acquisition
- Culture and Society
- International Relations and Governance
- Business and Economy


これらの5つの科目群から授業を選択して幅広い知見を身に付けていきます。

授業には言語や哲学、国際関係はもちろん、演劇や経済学、マーケティングの授業まで揃っている、豪華ラインナップ。

こんなに幅広い分野を学んで良い環境だと自分が少しワクワクする分野にめぐり合える可能性が高いですよね。



まだまだある「授業が全部英語で行われる大学・学部」。

英語をはじめ、言語はツールでしかありません。

その道具を通して何を学び、何をアウトプットし、どんな人間になっていくのか?

あなたの可能性は日本を飛び出して無限に広がりそうです。

次回の紹介もお楽しみに!


同じカテゴリー(大学紹介)の記事

 

店舗情報

店名

代ゼミサテライン予備校Ishin奄美校

住所

〒894-0006
鹿児島県奄美市名瀬小浜町
AISビル2F

TEL

050-1315-0964/090-88

営業時間

平日/17:00〜21:00 第2・4土/10:00~19:00

定休日

日曜日

URL

http://ishinamami.amamin.jp/